テーブルゲームのある風景「モンスターイーター」 今日のテーブルゲームのある風景は「モンスターイーター」です。もともと「モンスターメーカー」という30年以上前のゲームがあって、当時は翔企画という所から発売されていた作品が(もっというと・・・ [2023年01月26日]
テーブルゲームのある風景「リスボントラム28」今日のテーブルゲームのある風景は「リスボントラム28」です。プレイヤーはポルトガルの首都リスボンで路面電車を運営してお客様を観光名所までのせていき、電車の性能を向上させて、より高い評価を得・・・ [2023年01月24日]
テーブルゲームのある風景「トリックマイスター」 今日のテーブルゲームのある風景は「トリックマイスター」です。 つい最近日本語版が発売になったのですが、このゲームの初版は10年以上前に発売されていて、かなり時間がたってリメイクされた作・・・ [2022年12月20日]
テーブルゲームのある風景「スタックス」 今日のテーブルゲームのある風景は「スタックス」です。 先日、ゲームマーケット2022秋も大盛況のうちに終わりまして、様々なゲームが魔王の森にも届いておりまして、同人ゲームを多数ご紹介できる・・・ [2022年11月01日]
テーブルゲームのある風景「メルフ」 今日のテーブルゲームのある風景は「メルフ」です。 シルクロードのオアシス都市として実在したメルブがモデルだと思うのですが、プレイヤーはそこで栄華を極めるために様々な手法を取ります。 メ・・・ [2022年10月12日]
9月11日の魔王の森ゲームデイ・イベント報告 先日の9月11日(日)に四日市でボードゲームとミニチュアゲームのイベントを開催させて頂きました。参加して下さった皆様本当にありがとうございました。今回は参加人数はいつもよりは少なかっ・・・ [2022年09月13日]
テーブルゲームのある風景「インジーニアス」今日のテーブルゲームのある風景は「インジーニアス」です。実は18年以上前の作品で、いわゆるパズルゲームでふり、プレイヤーの背景的なものはなく各プレイヤーは6角形が2つくっついた形の変わっ・・・ [2022年08月23日]
テーブルゲームのある風景「ウニコルヌスの騎士たち」 今日のテーブルゲームのある風景はファンタジー世界を背景にした協力ゲーム「ウニコルヌスの騎士たち」です。 軍事帝国に電撃作戦で首都を攻略された公国の生き残りの姫様が反撃にうってでるなか、・・・ [2022年07月26日]
テーブルゲームのある風景「クイックショット」 今日のテーブルゲームのある風景は「クイックショット」です。 背景設定のあるタイプではなく、トランプゲーム的ないわゆるカードゲームです。 1~8までの数字と特殊効果が描いてあるカードをよ・・・ [2022年07月15日]
テーブルゲームのある風景「ペーバーダンジョンズ」 本日のテーブルゲームのある風景は「ペーパーダンジョンズ」です。 プレイヤーは戦士、魔法使い、僧侶、盗賊という基本中の基本といえる冒険者のグループを導いて、ダンジョンを突破し、アイテム・・・ [2022年06月18日]
テーブルゲームのある風景「メドウ」 今日のテーブルゲームのある風景は「メドウ」です。 プレイヤーは自然豊かな土地に住んで、庭にやってくる様々な動物や昆虫を大切にして、植物をそだてて時には周辺をのんびりと散歩して様々な発見・・・ [2022年06月03日]
テーブルゲームのある風景「TATARI(タタリ)」 今日のテーブルゲームのある風景は「タタリ」です。 なかなかえぐいホラー全開の箱絵で、さらに箱の背面の案内の絵もかなりホラーテイストで何気なく見てしまったくらいの気持ちだとびっくりすると・・・ [2022年05月20日]
第116回魔王の森ゲームデイのイベント報告 今回で116回を数える「魔王の森ゲームデイ」を先日の5月8日(日)に開催して、多くの皆様に参加して頂きました。 本当にありがとうございます。 ボードゲームやミニチュアゲームを多くの方・・・ [2022年05月10日]
テーブルゲームのある風景「航海の時代・ダイスゲーム」 今日のテーブルゲームのある風景は「航海の時代ダイスゲーム」です。 いわゆる同人ゲームなのですが、このゲームはもともと「航海の時代」というゲームをALlab遊というサークルさんが発表されて高く・・・ [2022年03月25日]
テーブルゲームのある風景「ファストスロース」 今日のテーブルゲームのある風景は「ファストスロース」です。 このゲームではプレイヤーは様々な動物の昆虫の力をかりて、というか乗せてもらってゲームボード各所に点在しているチェックポイント・・・ [2022年03月19日]
テーブルゲームのある風景「ビッグマネー」 今日のテーブルゲームのある風景は「ビッグマネー」です。 プレイヤーは投資家となって様々なジャンルに資金を投資して、その株式によって利益を最大限える事が目的となります。 株式システムは富・・・ [2022年03月18日]
テーブルゲームのある風景「アークノヴァ」今日のテーブルゲームのある風景は「アークノヴァ」です。日本語版はテンデイズゲームズさんから販売されており、発売とほぼ同時に売り切れになった人気作品です。ゲームのテーマとしてはかなり大掛か・・・ [2022年03月15日]
テーブルゲームのある風景「ロボット工場」 今日のテーブルゲームのある風景は「ロボット工場」です。 プレイヤーはベルトコンベアの上を流れてくるなんとも味のある姿をしているロボットのパーツを集めて、しっかりと同色のロボットを完成さ・・・ [2022年03月12日]
テーブルゲームのある風景「ザ・イニシアティブ」 今日のテーブルゲームのある風景は「ザ・イニシアティブ」です。 ボードゲームと謎解きの融合といった感じで、箱をあけるとまずフルカラーのアメコミ風の冊子が目に付くと思います。 それもそのは・・・ [2022年03月11日]
テーブルゲームのある風景「クィーンドミノ」 今日のテーブルゲームのある風景は「クィーンドミノ」です。 もともと「キングドミノ」というドミノタイル(正方形二つがつながった長方のタイルの呼び方の1つです)を利用したパズル系のゲームが・・・ [2022年03月01日]
テーブルゲームのある風景「種の起源、第二版」 今日のテーブルゲームのある風景は「種の起源、第二版」です。 ゲームとしてはガラパゴス諸島を旅しながら新しい生命を発見してゆくもので、プレイヤーは探検家となって船を勧めつつ、未発見の生物・・・ [2022年02月26日]
テーブルゲームのある風景「マーベルユナイテッド」 今日のテーブルゲームのある風景は「マーベルユナイテッド」です。 いわゆる協力型ゲームというスタイルで、参加プレイヤー全員が仲間で、目標を達成出来たら全員勝利、達成できなかったら全員敗北・・・ [2022年02月18日]
テーブルゲームのある風景「アズール:王妃の庭園」 今日のテーブルゲームのある風景は「アズール:王妃の庭園」です。 パズル系ボードゲームの中でボードゲーム初心者の方でも沢山のボードゲームを遊ばれている方でも楽しめるシンプルなパズル要素の・・・ [2022年02月15日]
テーブルゲームのある風景「Bites(バイツ)」 今日のテーブルゲームのある風景は「Bites(バイツ)」です。 特定の食べ物の上しか移動しない(偏食なのかな?(笑))アリ駒を移動させて、その移動先の前後どちらかの食料を獲得してゆくととも・・・ [2022年02月12日]
ウォーハンマーのある風景「魔王の森でのプレイ風景」 [BUTTON:#c71585]店内プレイ風景(ツィッター動画)現在魔王の森では新しくウォーハンマーを始める方が増えていて、新規でアーミーを作成した方がプレイを楽しんでくださっています。魔王の森では勝・・・ [2022年02月08日]
春割!魔王の森でウォーハンマーを始めよう!魔王の森では春割キャンペーンとして、ウォーハンマー40000のモデルを2月1日から2月25日までの間全品10%オフで販売させて頂きます。この機会に是非、素晴らしいミニチュアゲームの世界の扉をあ・・・ [2022年02月01日]
テーブルゲームのある風景「ウォーターゲート」 今日のテーブルゲームのある風景は「ウォーターゲート」です。 このゲームは二人専用のボードゲームで、アメリカの一大スキャンダルであるウォーターゲート事件をテーマに、政権側と記者側という立・・・ [2022年01月29日]
テーブルゲームのある風景「アルハンブラ」今日のテーブルゲームのある風景は「アルハンブラ・ビッグボックス」ですアルハンブラは古典ボードゲームと呼んで良いと思うのですが、2003年ゲーム大賞を受賞したゲームなのですが、20年近く経過し・・・ [2022年01月15日]
イベント報告「第115回魔王の森ゲームデイ」 今回のイベント報告は先週末の12月12日(日)に開催しました「第115回魔王の森ゲームデイ」のご報告です。 今年は去年よりもさらにコロナウィルスによる影響が生活の様々な部分に出たととも・・・ [2021年12月17日]