
今日の一枚はウォーハンマー40000より機械化文明であるネクロン勢力の自動制御機械ともいうべき「カノプティックレイス」です。
SF設定のウォーハンマー40000の世界では様々な種族や文明といった勢力が覇権をかけて宇宙を舞台に戦いを繰り広げているのですが、その中でもネクロン勢力が異質な存在で、もともとは肉体を持っていた種族の文明が、自らを機械の体に全て移し替えてしまっているのです。
そして、遥か昔、すでに伝説の彼方となっている過去に何らかの理由によってネクロン勢力は宇宙の派遣を握っていたにもかかわらず、その全てが宇宙中の惑星の地下深くに墳墓を作り上げて自らを封印していたのです。
そして、地下から続々と復活してきているのが今というストーリーで、このカノプティックレイスは墳墓を守るために存在する全自動殺戮機械で、ネクロン勢力の中でも「元肉体をもった種族」ではなく、完全に作られた存在である数少ない機械兵です。
墳墓を警戒しているのですから当然ガーディアンとしての戦闘能力は高く、機動力、防御力に優れ、対戦車用のキャノン砲の直撃すら無効化する事が出来ます。
ただ、その使用目的の為長距離射程の武器は一切搭載されておらず、基本的には白兵戦での戦闘を専門としています。
写真の「カノプティックレイス」は、他のネクロン勢力と合わせてカラーリングを統一してあり、無機質な機械の集団というネクロンの不気味さを一層際立たせています。
自分でテーマカラーを自由に決めてペイントを楽しむ事が出来るのも、ウォーハンマーの大きな魅力だと思います。
「魔王の森」は四日市市のアーケード街の三番街にあって、ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマーといったミニチュアモデルの販売をしております。
これらについては独自の背景設定をもったSF的な戦闘機械からパワードスーツなどの歩兵部隊、剣と魔法の世界のモンスターやドラゴン達など様々なプラモデル商品となっており、そのすべてに能力値が設定されていて、作り上げたモデルを使用してゲームをプレイする事が出来て、それはまるで映画やアニメのようなビジュアルの戦闘を楽しむ事が出来るのが大きな特徴です。。
ウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのモデルについてはお探しの商品がなかった場合でもお取り寄せさせて頂けますので是非ご相談下さい。
またモデルのペイントについてもシタデルカラーシリーズを多数揃えて販売しておりますので、是非ご利用下さい。
そして、店内ではこうしたモデル達を使用したミニチュアゲームの無料体験プレイも随時受け付けておりますし、普段からプレイ出来るようにプレイングスペース(ジオラマのような戦場になります)をご用意しております。
見学も自由ですし、ゲームのルールなども丁寧にご説明しますのでお気軽に声をかけて下さい。
| 06:21

前の記事
2016年01月28日

次の記事
2016年01月29日
コメント