今週末、というより今日から四日市祭りです。
魔王の森があるのは諏訪神社の隣ですので、まさにお祭りとともに魔王の森で遊んでいける立地となっています。
夏祭りにお出かけになるとともに、是非「魔王の森」にも遊びに来て下さい。
今日のテーブルゲームのある風景は「ジャンクアート」です。
プレイヤーはアーティストとなってワールドツアーを巡って自分の作品のファンをより多く獲得していく事を目的としていて、基本的には3都市をめぐっての総合得点を競います。
さて、ゲームについてはまさにアクションゲームで、各都市カードによって指定されている条件で、写真のように沢山あるブロックを自分の黒い台座の上に積んでいく事が基本となります。
都市によってはみんなで一つの台座に積んだりなど特殊なものもあります。
ほとんどの都市のルールでは積んでいる途中でブロックを落としてしまうと失点となり、規定数以上失点してしまうとその都市での競技が終了したり、脱落したりといった形になり、残っているプレイヤーは、これまた都市に規定されている方法でファンを獲得出来ます(得点出来ます)。
もう本当に積み木をつんでゆくだけのゲームなのですが、なかなかどうしてパーティゲームとして盛り上がります。
本当に前衛アートのような作品が出来たり、信じられないようなバランスで作品が積みあがったりなど、もう一度やってくれといわれても出来ないような事が結構おこって思わず写真にとりたくなってしまうゲームです。
友人同士などでワイワイ騒ぎながら、まさにお祭り騒ぎにぴったりのゲームなので是非プレイしてみて欲しいゲームです。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。
お一人様一日500円で、店内にある約550タイトルのボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
※ボードゲームについてはあくまでボードゲームカフェとして営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。
魔王の森があるのは諏訪神社の隣ですので、まさにお祭りとともに魔王の森で遊んでいける立地となっています。
夏祭りにお出かけになるとともに、是非「魔王の森」にも遊びに来て下さい。
今日のテーブルゲームのある風景は「ジャンクアート」です。
プレイヤーはアーティストとなってワールドツアーを巡って自分の作品のファンをより多く獲得していく事を目的としていて、基本的には3都市をめぐっての総合得点を競います。
さて、ゲームについてはまさにアクションゲームで、各都市カードによって指定されている条件で、写真のように沢山あるブロックを自分の黒い台座の上に積んでいく事が基本となります。
都市によってはみんなで一つの台座に積んだりなど特殊なものもあります。
ほとんどの都市のルールでは積んでいる途中でブロックを落としてしまうと失点となり、規定数以上失点してしまうとその都市での競技が終了したり、脱落したりといった形になり、残っているプレイヤーは、これまた都市に規定されている方法でファンを獲得出来ます(得点出来ます)。
もう本当に積み木をつんでゆくだけのゲームなのですが、なかなかどうしてパーティゲームとして盛り上がります。
本当に前衛アートのような作品が出来たり、信じられないようなバランスで作品が積みあがったりなど、もう一度やってくれといわれても出来ないような事が結構おこって思わず写真にとりたくなってしまうゲームです。
友人同士などでワイワイ騒ぎながら、まさにお祭り騒ぎにぴったりのゲームなので是非プレイしてみて欲しいゲームです。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。
お一人様一日500円で、店内にある約550タイトルのボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
※ボードゲームについてはあくまでボードゲームカフェとして営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。
| 06:45
前の記事
2017年08月03日
次の記事
2017年08月07日
コメント