今日の対戦風景はついに発売されたミニチュアゲーム「ウォーハンマー40000」の新ルールでの対戦風景です。
今回の新ルールで第8版を数えるウォーハンマー40000ですが、今回は大幅なルール変更と全ユニットの能力値変更という全面改訂といって良い内容の新ルールとなっています。
プレイの一番基本の部分であるフェイズの進行については変更はないのですが、そのフェイズごとの内容やそれにともなうルール全般はかなり変わっています。
今までのルールは非常にゲーマー的で細かいルールも多く、戦略性をかなり高めていたのですが、それはつまりルールのむずかしさにも繋がり、煩雑なルールや処理を把握している必要がありました。
今回のルールではまとめられる処理についてはかなり大胆にまとめて覚えるルールを1/4以下くらいに減らしてプレイアビリティを高めてスピーディなプレイ展開をするとともに、ファンタジー版の「エイジ・オブ・シグマー」で培ったより直観的なシステムをいくつも導入する事で、プレイしている時にルールを把握しやすくなっていると感じました。
また、アーミー編成ルールも、デタッチメントを複合させ、アライを確認しつつフォーメーションによる特殊構成まで用意されて、ある意味極限まで自由度を高めてゲームとしては本当にどこまででも思考する事が出来る楽しさを提供していたかわりに、すべての構築ルールを把握するのはよほどルールを徹底的に読み込んで様々なコデックスも全部ある程度以上把握する必要があった従来のものから、パワーポイント制とマッチポイント制という2つのアーミー編成ルールを採用し(全ユニットについて2種類のポイントを用意するという、本当に頭の下がる努力がしてあります)作成したミニチュアでちょっとゲームっぽい事をしてみたいユーザー用にパワーポイント、戦略対戦ゲームをミニチュアを利用してプレイしたいというユーザー用にマッチポイントという形で提供しているのは本当に素晴らしいと思います。
おかげてパワーポイントを使えば購入したモデル1つだけで気楽にゲームが出来ますし、ミニチュアゲームの雰囲気を楽しむには十分なプレイが楽しめますし、対戦ゲームとして、そして背景や雰囲気を活かしてミニチュアゲームを戦略的にプレイして楽しみたい時には制約がいくつもあってより公平な対戦になりやすいマッチポイントによる対戦を楽しむ事も出来るようになっています。
写真の対戦ではスペースマリーンvsオルクの戦いをパワーポイント制にて楽しんでいる所で、新ルールをまずは把握したい時にはすごくお勧めです。
また様々なユニットを気軽に使用して対戦出来るので、ユニット性能を実戦の中で把握しやすくて、マッチポイントで将来的に楽しむにあたってもパワーポイントでプレイを楽しんでおくことは非常に意味があると思います。
実際プレイ時間がかなり短くすむので、アーミーをとっかえひっかえしながら何戦も楽しむ事がパワーポイント制だと出来ます。
ウォーハンマー40000に興味はあるけどまだプレイされていない方や、他のプレイヤーとの経験の差を気にされている方などはまさに今始めるのが最高のタイミングだと思います。
ルールが完全に一新されている為、これまでのルールの常識は一切通用しなくなっていますし、なまじ過去のルール知っていると違いに戸惑って間違ってしまう事も多いくらいです。
是非、この機会に初めて、一緒にルールを覚えてプレイを沢山楽しんで頂きたいと思います。
魔王の森では随時体験プレイを受け付けておりますし(予約をお願いします)、対戦についても店内に対戦スペースがありますので是非ご利用下さい。
みんなで新しくなったウォーハンマー40000を遊び尽くしましょう!
「魔王の森」は四日市市のアーケード街の三番街にあって、ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマーといったミニチュアモデルの販売をしております。
これらについては独自の背景設定をもったSF的な戦闘機械からパワードスーツなどの歩兵部隊、剣と魔法の世界のモンスターやドラゴン達など様々なプラモデル商品となっており、そのすべてに能力値が設定されていて、作り上げたモデルを使用してゲームをプレイする事が出来て、それはまるで映画やアニメのようなビジュアルの戦闘を楽しむ事が出来るのが大きな特徴です。。
ウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのモデルについてはお探しの商品がなかった場合でもお取り寄せさせて頂けますので是非ご相談下さい。
またモデルのペイントについてもシタデルカラーシリーズを多数揃えて販売しておりますので、是非ご利用下さい。
そして、店内ではこうしたモデル達を使用したミニチュアゲームの無料体験プレイも随時受け付けておりますし、普段からプレイ出来るようにプレイングスペース(ジオラマのような戦場になります)をご用意しております。
見学も自由ですし、ゲームのルールなども丁寧にご説明しますのでお気軽に声をかけて下さい。
| 06:04
前の記事
2017年06月19日
次の記事
2017年06月23日
コメント