
プレイ人数:2~6人
プレ時間:45分
概要:非対称型のゲームで、霊となって限られた手段でメッセージを送るプレイヤーと、そのメッセージから答えを見つける霊能者のプレイヤーに分かれて、だれよりも早く答えを見つける事が目的となります。
協力プレイのモードもありますが、かなり簡単にクリアできてしまうのが残念。

プレイ人数:1~4人
プレイ時間:90~120分
概要:島を開拓にきた大陸の者たちを島の精霊となって、現地の者たちの力を借りながら撃退する事がテーマとなります。
様々なシナリオモードもあり、プレイ時間も相当ながくなるので、ボードゲームになれた方推奨のゲームです。

プレイ人数:2~5人
プレイ時間:60~90分
自分の駒を盤面において様々なアクションを行う「ワーカープレスメント」の元祖のひとつとされる「ケイラス」を現代風にリメイクされた作品で、プレイ感はもとの「ケイラス」よりもかなり軽くなってプレイしやすくなっているのが魅力です。

プレイ人数:3~4人
プレイ時間:30~45分

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20×プレイ人数

プレイ人数:2~5人
プレイ時間:50分

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20~40分
概要:動物保護官となって絶滅危惧種を出来るかぎり保護するテーマのカードを使った協力ゲーム。

プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30分~
概要:ガンダム・ザゲーム三部作の三番目。 機動戦士ガンダムのアニメのサイド6からア・バオア・クーでの最後の戦いまでを5本のシナリオにしてプレイする協力ゲームです。

プレイ人数:2~5人
プレイ時間:20分
概要:「ブードゥープリンス」という自身が発表したゲームのセルテリメイク。
ビリ2になる事を目指すトリックキングゲーム。

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:60分
概要:映画「バック・トゥ・ザフューチャー」をテーマにした協力ゲームで、ダイスを振った出目に応じて様々なアクションを駆使して達成を目指します。

プレイ人数:1~5人
プレイ時間:60分
概要:スマホ連動型の脱出ゲームで、プレイヤーが複数の場合には単に相談する事が出来るというだけなので、実質プレイ自体は一人でも変わらない。
ゲームの箱そのものを利用するうのようなシステムは非常に面白いアイディアだと思います。

プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30~60分

プレイ人数:1~5人
プレイ時間:30~60分

プレイ人数:2人
プレイ時間:20分

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20船

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:30~45分

プレイ人数:1~5人
プレイ時間:30~60分
概要:村の開祖となって様々な職業の村人を迎えて村を発展する事をテーマにしたカードゲームで、場に並べたカード郡から欲しいカードを各プレイヤーが選択してゆく「ロチェスタードラフト」方式のゲームです。

プレイ人数:2~5人
プレイ時間:20~45分

プレイ人数:2~5人
プレイ時間:20~45分