今日のテーブルゲームのある風景は「ノヴァローマ」です。
タイトルのローマ万歳の通り、ローマ帝国がテーマになっており、版図の拡大から貿易といった大きなスケールから自宅の改築、戦車レースによる娯楽などの日常的なものまでローマ時代の貴族の生活がそのままゲームに反映されています。
システムとしては決して難しくなく、8種類あるアクションが4×4のマス目の縦軸と横軸にランダムに配置され、その交差点に自分のワーカーを配置する事で毎回2つのアクションを実行するというもので、同じ列に自分のワーカーがいるのならその数だけより強いアクションにする事が出来るというものです。
基本的には支援者を表しているカードを獲得してそれをプレイする事でエンチャント効果をえてアクションを強化しつつ、ゲーム終了時得点のボーナスを確保するとともに、そうして得意分野を構築する事でそこを中心に残りのアクションを実行してゆく事になります。
さらに各プレイヤーにはビンゴのような3×3のランダムなタイルが与えられて、それを横列、楯列または斜めに目標マスを成立させる事によって特典ボーナスが得られるようになっています。
制限をうけるように感じるかもしれませんが、逆に言えばこれらはプレイの指針にもなり、このゲームではこうして示されたカードと個人目標を上手に組み合わせて有効活用する事がもとめられるといってよいと思います。
見た目よりもプレイしやすいゲームですので、カードゲームをいくつか楽しんで、ボードを広げた簡単なゲームからもう少し複雑な駆け引きを楽しんでみたい方などに最適な作品だと思います。
是非プレイしてみてほしいと思います。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。
料金は最初の1時間500円で、以後1時間毎に+100円(ただし平日は800円、土日祝は1000円が上限で、それ以上はかかりません)で店内にある約2000タイトル以上のボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、それ以外の追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
また、毎月マーダーミステリー会を開いたり、TRPGのセッションとして場所を提供したりしておりますので、是非ご利用下さい。
※ボードゲームについてはあくまでプレイ空間として営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。

