今日のテーブルゲームのある風景は「マウンテンゴート」です。
プレイヤーは山羊となって険しい山々の頂を目指す事になります。
ゲームとしてはシンプルなダイスゲームで、自分の手番で4個の6面体さいころを振って、それを好きなように組み合わせます(単独でもOKです)。
場には5~10の数字のふられた山がありますので、麓の位置から出目1回ごとに1マス分上に向かって登っていき、山頂に到達したならその山の数字の得点チップが獲得出来ます。
さらに他のプレイヤーが登頂しないかぎり自分は山頂をキープ出来、さらにその出目を出すたびに得点チップを獲得出来る得点があるので、他のプレイヤーは誰かが登頂したならいそいで自分の登頂しないと、ひたすら得点チップを獲得されてしまう事になります。
他のプレイヤーが登頂した時にすでに山頂にいたプレイヤーの駒は麓までもどされてしまいます。
5~10まで6種類の得点チップを集めるとさらにボーナス得点タイルが獲得できるので種類を集める事も大切になってきます。
さいころを振るだけのシンプルなルールなのですが、競争要素がしっかりと入っているので、どの出目を組み合わせていくかが考えどころとなります。
ボードゲームになれてない方でも十分楽しめるので、是非プレイしてみて下さい。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。
料金は最初の1時間500円で、以後1時間毎に+100円(ただし平日は800円、土日祝は1000円が上限で、それ以上はかかりません)で店内にある約2000タイトル以上のボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、それ以外の追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
また、毎月マーダーミステリー会を開いたり、TRPGのセッションとして場所を提供したりしておりますので、是非ご利用下さい。
※ボードゲームについてはあくまでプレイ空間として営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。

