1. HOME >
  2. 店長ブログ >
  3. テーブルゲームのある風景「ウィンタークィーン」

店長ブログ

テーブルゲームのある風景「ウィンタークィーン」

FxCam_1624777047363 FxCam_1626347978512

 今日のテーブルゲームのある風景は「ウィンタークィーン」です。

 キックスターターによって資金をあつめて作成されたボードゲームで、美しいボックスアートがとても目を引きます。

 プレイヤーは魔導士となって冬の女王の領地で魔力をあつめて呪文の書を構成して唱える事で得点を得てゆきます。

 呪文の書や魔力のクリスタルがなかなか良い雰囲気をだしていて、基本的にはパズルゲームなのですが、バックストーリーが感じられるつくりになっています。


 ゲームとしては、メインボードの規定された場所にランダムに領地タイルを配置して、固定されたクリスタルの配置が決まるので、毎回多少ボードが違う工夫がされています。

 そのメインボードは4色に塗り分けられていて、その色区画ごとに魔術書タイルを山札にしてつんでおきます。

 つまり4つのエリアそれぞれに魔導書タイルの山札が配置される事になります。

 さらにその間に魔力テーブルを配置して、各テーブルには魔力のクリスタル(5色あります)をランダムに4個づつ配置して、残りは専用の袋にすべていれておきます。

 プレイヤーは自分の手番にまず自分の左右両側の魔力テーブルのいずれかから1つだけ魔力のクリスタルをゲームボードのいずれかのマスに配置しなければなりません。

 そして、配置したエリアの魔導書タイルを獲得する自由があります。

 自由があるとわざわざ言ったのは、魔導書は一人3つまでしか持てない為、自分にとって都合のよくない魔導書だった場合、無理にとらない方が良い場合があるからです。

 魔術書タイルを1枚でも獲得しているなら、手番開始時に魔力のクリスタルをメインボードに配置するかわりに、自分の魔術書に配置することも出来るようになります。

 魔術書はこのゲームにおいてほぼすべての得点手段となっていて(他に魔力ボードから最後の1個のクリスタルを獲得したら1点もらえる)、いかに得点効率の良い魔術書を選び、それを魔力のクリスタルを配置して完成させ、それを得点化してゆく事で点数が獲得できるのです。

 魔術書は本を開いたようなデザインのタイルになっていて、左右別々の異なる得点獲得のルールがあって、両側いずれかのページに1だけ魔力のクリスタルを置く事で得点ルールの詳細が決定されるわけです。

 例えば赤いクリスタルをのせて、ゲームボード上の端に赤いクリスタルが何個あるのかで得点出来るとしてゆくわけです。

 1ページ(半分)だけに魔力のクリスタルを配置しているだけでも呪文を唱える事はできますが、両側に配置しておけばどちらともの得点を確保できるほか、ゲームボード上から魔力のクリスタルを取り除く効果までついてきます。

 魔術書は各山札の一番から獲得して、誰かが獲得したなら次のタイルをめくります。

 魔力テーブル上の魔力のクリスタルは魔力テーブルの魔力クリスタルがすべてなくなった時に袋から補給されます、この魔力のクリスタルが全て袋からなくなったなら最終ラウンドになります。

 とくにこのゲームではゲーム終了時に所持している魔術書は全員得点化されるルールですので、最後に魔術書を出来れば3つ持ったまま終わりたいくらいなのですが、魔術書は公開されていて、魔力のクリスタルがのっていなければ効果がないので、乗っている時はどうしたら点が増やせるかが分かると同時に、当たり前ですがどうしたら点を減らせるかもわかりやすいわけです。

 ですので、ゲーム後半では得点効率がもっとも多い時にさっさと得点化しつつ(得点化するとその魔術書と上に載っていた魔力のクリスタルは箱にしまわれます)出来るだけ3つの魔術書をもった上で魔力のクリスタルも配置しておきたい・・・けど手番が足りない(汗)といったなかなか面白い展開になりやすいゲームです。

 魔術書の得点化の種類が最初ちょっと戸惑うかもしれませんが、ゲームのシステム自体は非常にシンプルですので、ボードゲームにあまりなれていなくてもプレイできると思います。

 パズルと変形とはいえ陣取りがまざっているゲームながらボードゲームをあまりプレイしていない方にも気軽にオススメ出来るよいゲームだと思います。 


「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。

画像 画像

料金は3時間500円で、以後1時間毎に+100円(ただし800円上限で、それ以上はかかりません)で店内にある約1000タイトル以上のボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、それ以外の追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。

ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。

もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。

お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!

また、毎月マーダーミステリー会を開いたり、TRPGのセッションとして場所を提供したりしておりますので、是非ご利用下さい。

※ボードゲームについてはあくまでプレイ空間として営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):