
今日のテーブルゲームのある風景は「モノポリー・ディール」です。
ボードゲームの歴史の話をする時に絶対にはずせないいくつかのゲームタイトルがあると思うのですが、「モノポリー」もその1つだと思います。
ボードの周囲を土地にみたてて、そのマスをすすむ事で土地の購入と賃貸料の支払いといったシンプルなルール、さらに交渉の要素などをしっかり取り入れてある古典的ゲームです。
ビデオゲームでもいただきストリートなど、この「モノポリー」を模したゲームは無数にあると思います。
今回の「モノポリー・ディール」はそのカードゲーム版という事で「モノポリー」の公式HPでも紹介されている正統派です。
ゲームとしては全員が共通の山札からカードを取って手札とします。
自分の手番がきたなら山札から2枚引き、3枚までプレイする事が出来ます。
カードの種類は土地の権利書、お金、アクションの三種類でゲームの目的は土地の権利書を各権利書によって指定された枚数のセットを3種類3セット揃える事です。
これは単純に手札に該当するカードを引いてこれるかどうかという「引き」に大きく依存していて、本家モノポリーのサイコロによるランダム性を表しているように思いました。
ただ、交渉の要素はなくなっていて、代わりにアクションカードによる交換の強制が行われ、さらにアクションカードによって自分の土地の権利書の枚数による、他のプレイヤーからお金の徴収が行われます。
これについても、自分の土地の権利書の色と、徴収カードに指定されている色が合致していないと使用出来ないため、自分の土地に相手がサイコロの目で止まってくれないと徴収が出来ない本家モノポリーの要素を簡略化して表現している感じです。
全体として非常に運の要素が強く、アクションカードによる効果が非常に大きい為、かなり大雑把なプレイ感になってます。
とはいえ、それはゲームのシンプルさ、軽さという利点にもつながるので、ボードゲームをプレイした事がない方が、モノポリーの雰囲気を感じる為にプレイするのが良いのではないかと思います。
ルールも少なく、非常に簡単に遊べるゲームだと思います。
【魔王の森の年末年始の営業】
魔王の森では年末年始の営業を以下の通りさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
12月28日(土):13時~22時
29日(日):13時~22時30分
30日(月):定休日
31日(火):17時~26時「カウントダウンイベント」
営業は夕方からですが、この日は毎年恒例のカウントダ ウントイベントとして、店内への飲食物等の持ち込みをす べてOKとします。
大いに食べて飲んで、ボードゲームを楽しみながら新年 を皆様とともに迎えたいと思います。
是非お気軽に参加して下さい。
また、イベント費込みでこの日は1000円となりますの でご了承下さい。
1月 1日(水):お休み
2日(木):お休み
3日(金):10時~20時【新年初売り】
新年初売りとしてミニチュアゲームは、この日限りの お年玉企画をご用意しておりますので、是非お寄り下さい。
4日(土):13時~22時
~以降は全て通常通りの営業となります~
| 06:51

前の記事
2019年12月21日

次の記事
2019年12月27日
コメント