
今日のテーブルゲームのある風景は「テンプルコネクション」です。
一人用のパズルゲームで、子供も楽しくプレイ出来るいわゆる知育玩具の側面も持っています。
ゲームとしてはまずゲームボードと、それに配置する立体の駒である1~3段の層をもった寺院が各1つと7つの通路というパーツで、80問用意されているお題をクリアしてゆく事になります。
お題については寺院をゲームボードに配置する場所が指定されるので、通路を上手に配置して、それらの寺院が通路で連結出来るようにしてゆくのです。
通路は平面ではなく、立体交差も出来るようになっていますし、寺院も一階と二階に出入り口があるため、それらの出入り口のどれを利用してどれを利用しないのかも考えどころです。
知育玩具と上で書きましたし、子供に渡す為に比較的頑丈かつすべてのパーツが滑らかに出来ているのですが、パズルの難易度としてはなかなかどうして歯ごたえがあります。
また、目が不自由な方でも楽しめるようにゲームボードや駒に工夫がなされていて、実際に魔王の森で遊ばれるお客様が非常に気に入って下さいました(というか、事実上目をつむって手触りでパズルを解いている姿は驚嘆しました)。
ちょっと手が空いている時や、待ち合わせで少し時間がある時など、是非チャレンジしてみて下さい、思わず熱くなってしまうくらい面白いです。
【明日11日のイベントのご案内】

明日の8月11日の日曜日は「魔王の森・ゲームデイ」を開催致します。
場所はシェトワ白揚文具館二階Aホールでいつも同様ミニチュアゲームとボードゲームの合同イベントです。
時間は13時から20時までで途中の出入りは自由です。
会場費として500円をお願いしておりますが、お車でお越しの場合はシェトワ白揚書籍館の方の駐車場におとめ頂いて駐車券をお持ちくだされば一日無料に出来ます。
「テーブルゲーム倶楽部」と同時開催となりますので、ボードゲームのフリープレイも卓をご用意しており、自由に遊んで頂けます。
当日は「ブラッドレイジ」「ジェンティス」「それはオレの牧場だ!」「パパパオロ」「ストーンエイジ」「ラスベガス・ロイヤル」「ソレニア」「クアックサルバー」「ゲスクラブ」「ラマ」「テキサスショーダウン」「キングドミノ」「パール」などをお店より持っていきますが、持ち込みももちろん大歓迎です。
また、事前にご連絡頂ければ当店リストのゲームであればよろこんでご用意しますし、ボードゲームをプレイした事のない初心者の方でも、よりプレイしやすいゲームをご案内して丁寧にルールを説明しますのでお気軽に参加して下さい。
ミニチュアゲームはウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのフリープレイが中心で、ウォーハンマー40000は「キルチーム」エイジ・オブ・シグマー「ウォークライ」という新スカーミッシュという小規模戦闘をテーマにした基本ルールの発売によって非常に面白いゲームをさらに手軽にプレイ出来るようになりました。
イベントではアーミーの組み方やルールの注意点などの質問も受け付けておりますので、どうぞお気軽にお声掛けして下さい。
また、事前にご予約を頂ければミニチュアのペイントコーナーなどもご用意しますのでお気軽にお申し付け下さい。
もちろん、テレインを配置した戦場をご用意しておりますので自由にプレイして頂けますし、体験プレイも随時受け付けております(体験プレイについては事前にメールやここへの書き込みで十分ですのでご連絡下さい、当日ですとお受け出来ない事があります)。
皆様のご来場をこころからお待ちしております。
| 06:38

前の記事
2019年08月09日

次の記事
2019年08月15日
コメント