今日のテーブルゲームのある風景は「モンコレデッキビルディング~エレメンタルストーム」です。
往年の国産TCGである「モンスターコレクション」の背景やカード名、イラストなどを使用して、昨今流行りになりつつあるボードゲームに持ってきた作品となりますでしょうか。
プレイヤーの立場も召喚術師であり、モンスターカードを自分の場に出して、それによってモンスターを討伐してゆくというものになっています。
ゲームの方は各プレイヤーは同じ内容の初期デッキとなる8枚のカードを個人の山札として持ち、さらについたてと自分のカードを並べる場が必要となります。
そしてメインとなる場には4枚のカードが購入カードが2列、施設カードが1列、モンスター達であるクエストカードが3列ならべられて、それぞれの列には専用の山札が用意されますので、通常のゲームボードを広げるゲームよりもさらに場所がとられてしまう、結構広い場所が必要で4人でプレイする場合、こたつ机くらいの広さではプレイ出来ませんので注意が必要です。
ゲームが始まったなら、手番プレイヤーは手札のカードを召喚として場に出すか、捨て札にしてお金の支払いとして購入カードを獲得して自分の捨て札置場に置くことで、山札が尽きて、捨て札をよくきって再び山札にする行程の中で手札にまわってくる形になります。
そして、場に既にだしてあるカードの属性を合わせる形でクエストカードであるモンスターカードを倒し、得点を得る形となります。
一定数のモンスターを倒すとボスモンスターとプレイヤー全員が戦うというイベントが発生し、それによって得点が得られるスタイルになっています。
この時一定数の自分のカードが破棄されるシステムになっているので、次の列のモンスターカードを倒すにあたって再び購入と召喚のサイクルが必要になってくるわけです。
ルールの概略は難しくはなく、ゲームになれていない方でも要点をおさえておけばさほど難しいものではないと思います。
ただ、カードゲームである上に変化をもたようとした為なのか例外要素や特殊処理が多く、さらにスタートプレイヤーは手番をすると4人プレイでは7手番先まで自分の手番がまわってこないシステムになっていて、待ち時間が後半信じられないレベルになってきてしまうのが残念な部分です。
プレイ時間もそうとう長くなる為、そういう意味で初心者では辛いのではないかと心配になりますし、かといって、一度ついた差を縮めるのが至難のシステムになっていることから好き嫌いも分かれるのではないかと思います。
もっとシンプルに余計な部分をダイエットすればとても面白い要素があるのにな、というのがプレイした方の素直な感想になっていました。
2人プレイの場合、そのあたりがかなり解消されるので、実は2人プレイ専用なのではないかなとも思っています。
ちょっとゆっくりと2人プレイのカードゲームをプレイしてみたい時にプレイしてみて欲しいゲームです。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街で「お洒落しないで普段着で気軽に利用出来るボードゲームサロン」をテーマに、子供から大人まで誰もがボードゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。
お一人様一日500円で、店内にある約550タイトルのボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます(たまに質問されるのですが、追加料金等は一切ありません。より多くの方がボードゲームに親しんで頂けるように価格を安く設定させて頂いております)。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がないという方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合などでも遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、プレイ人数や時間などに応じてゲームを紹介、ご案内させて頂きますし、そういった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
※ボードゲームについてはあくまでボードゲームカフェとして営業しておりますのでボードゲームの販売はしておりません、販売についてはミニチュアゲームのみとなっておりますので、どうぞご了承下さい。
| 06:35
前の記事
2018年02月22日
次の記事
2018年02月24日
コメント