
今日のテーブルゲームのある風景は「キングダム」です。
プレイヤーは王国の中で自分の権威を象徴する城をよりよい立地に建てる事でその権力をより高める事を目的とします。
ゲームとしては非常にシンプルなルールで、プレイヤーは自分の手番になったらタイルを一枚引いてきてボードの好きな場所に配置するか、自分の城マーカーを配置するかの二択となります。
タイルには+1~+6、または-1から-6のタイルがあり、さらに+の効果を全てなしにするドラゴンや、逆に+の効果を2倍にする金鉱などの特殊効果をもつものもあり、ボードに描かれているマスの空いているいずれか好きな場所に配置する事が出来ます。
城マーカーは自分の担当する色がついていて、レベル1の城からレベル4の城までが用意されていて、その数も違います。
これも配置する時はボードの空いているマスのいずれか好きな場所に配置出来ます。
ボード上のすべてのマスがタイルか城かで埋まったならばゲームは終了し、得点計算に入ります。
得点計算はボードのマス目の縦列と横列全てを行ってゆき、縦列での+タイルと-タイルの数値の合計に城のレベルを掛けたものがそのプレイヤーの得点となります。
数値がプラスであれば得点を獲得となりますが、マイナスであるならば減点となっていきます。
これを全てのの縦列と横列に対して行ったなら、タイルを全て袋に戻し、次のゲームで再使用するのですが、城についてはレベル1の城のみが戻ってきて、レベル2以上の城は戻ってくる事はありません。
ゲームは3ゲームプレイして得点のもっとも高かった者が勝ちとなる為、どのタイミングでレベル4の城を等に雄するのかといった事も考える必要があるわけです。
城かタイルを毎手番ごとに配置してゆくのですが、プラスの大きなタイルを配置すれば他のプレイヤーがこぞってその列に城を配置してしまう事が予想される為に、なるべく誰にも利用されたくはなく、それでいて自分の得点の為には配置出来る場所を確保しておきたい。
といって城を早くに配置してしまうと、他のプレイヤーがマイナスのタイルを引いた場合それをその城のある列に配置されてしまう為減点されやすくなってしまうといった悩みが発生してくるシステムとなっています。
シンプルで分かりやすく、それでいて考えどころもあるゲームですので、是非4人くらいでプレイしてほしいゲームです。
【週末のイベントのご案内】

今週末の5月14日の日曜日は「魔王の森・ゲームデイ」としてシェトワ白揚文具館二階Aホールでミニチュアゲームとボードゲームのイベントを開催致します。
時間は13時から20時までで途中の出入りは自由です。
会場費として500円をお願いしておりますが、お車でお越しの場合はシェトワ白揚書籍館の方の駐車場におとめ頂いて駐車券をお持ちくだされば一日無料に出来ます。
「テーブルゲーム倶楽部」とも同時開催となりますので、ボードゲームのフリープレイも卓をご用意しておりますので自由に遊んで頂けます。
当日は「ヴィティカルチャー」「サイズ(大鎌戦役)」「オルレアン」「エイジ・オブ・ワークス」「レイルロードレボリューション」「アビス」「街コロ」「キングドミノ」「コンプレット」「キルトキャッスル」などをお店より持っていきますが、持ち込みももちろん大歓迎です。
また、事前にご連絡頂ければ当店リストのゲームであればよろこんでご用意しますし、ボードゲームをプレイした事のない初心者の方でも、よりプレイしやすいゲームをご案内して丁寧にルールを説明しますのでお気軽に参加して下さい。
ミニチュアゲームはウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのフリープレイが中心で、ウォーハンマー40000は800ポイントから1500ポイントを中心にプレイされていますし、戦場の推奨サイズが従来よりも小さくなった事からよりエキサイティングかつ手軽に楽しめるようになっております。
テレインを配置した戦場をご用意しておりますので自由にプレイして頂けますし、体験プレイも随時受け付けております(事前にメールやここへの書き込みで十分ですのでご連絡頂けますとよりスムースに体験プレイをして頂けますので、どうぞよろしくお願い致します)。
皆様のご来場をこころからお待ちしております。
| 04:45

前の記事
2017年05月06日

次の記事
2017年05月12日
コメント