
今日のテーブルゲームのある風景は「ペイネコ」です。
2人専用のゲームで、木製のタイルを使用した非常にシンプルなゲームで、猫達の出会いと恋の物語がテーマになっています。
猫の王様や恋する猫たちをみごとにペアにしてあげましょう。
遊び方は本当にシンプルで、向かい合ったプレイヤーの間に11枚ある木札をランダムに一人のプレイヤーに対して片面のみが見えるように配置します。
両側が見えてはいけないので、袋などにいれてまぜるのが妥当ではないかと思います。
さて、そうしたなら猫の王様が3枚見えている側のプレイヤーが先攻です。
1枚の木札を選び、自分の方に倒すか、相手の方に倒すか、またはゲームから抜けるか選びます。
自分の方に倒せば相手の側に見えていた猫が表となり、相手の側に倒せば自分が見ていた猫が表になるわけですが、こうして表にした猫がすでに表になっていた猫と同じ色のペアになっていたならそれを確保出来ます(つまり先攻の最初の一手は倒すのみです)。
確保出来る猫については自分側に倒してペアにしたならば(つまり相手側になっていた猫の色を予想して当てたなら)ペアにした両方を獲得出来ますが、相手側に倒したならその木札1枚のみを確保出来ます(つまり場に1枚が残ります)。
こうしてどちらかかゲームから抜ける事を宣言した場合、残った方は全ての木札を自分側か相手側かを好きに選んで倒します。
結果としてペアになった木札をすべてルールにしたがって自分が確保して、残った木札(つまりペアになれなかった)木札を全部確保します。
こうした全ての木札はどちらかのプレイヤーのものとなり、確保した木札が多い方が勝ちとなります(ただし猫の王様は1枚で2枚分として計算します)。
木の札ですのでプレイ感ともども非常に暖かみを感じるゲームで、シンプルなルールはだけでもプレイする事が出来ると思います。
個人的にはギミック満載で勝ち方が複数ある上に思惑やランダムな要素がしっかりとシステムに組み込まれたゲームを好みますが、それこそがボードゲームとしてもっとも楽しいと思っているのですが、逆にこうした余分なルールを全部こそいでゲームが成立するギリギリまでシェイプしたルール素直に感動してしまいますし美しいシステムだと思います。
10分くらいで終わるゲームですので、ちょっと時間の空いた時やゲームとゲームの合間になど是非プレイしてみて下さい。
【週末のイベントのご案内】

今週末の3月12日の日曜日は「魔王の森・ゲームデイ」としてシェトワ白揚文具館二階Aホールでミニチュアゲームとボードゲームのイベントを開催致します。
時間は13時から20時までで途中の出入りは自由です。
会場費として500円をお願いしておりますが、お車でお越しの場合はシェトワ白揚書籍館の方の駐車場におとめ頂いて駐車券をお持ちくだされば一日無料に出来ます。
ミニチュアゲームはウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのフリープレイが中心で、ウォーハンマー40000は800ポイントから1500ポイントを中心にプレイされていますし、戦場の推奨サイズが従来よりも小さくなった事からよりエキサイティングかつ手軽に楽しめるようになっております。
テレインを配置した戦場をご用意しておりますので自由にプレイして頂けますし、体験プレイも随時受け付けております(事前にメールやここへの書き込みで十分ですのでご連絡頂けますとよりスムースに体験プレイをして頂けますので、どうぞよろしくお願い致します)。
また「テーブルゲーム倶楽部」とも同時開催となりますので、ボードゲームのフリープレイも卓をご用意しておりますので自由に遊んで頂けます。
当日は「盗賊都市」「レイルロードレボリューション」「ポンジスキーム」「トレジャーハンター」「ヴィティカルチャー」「キングドミノ」「コンプレックス」「キルトキャッスル」「ウルムの黄金時代」などをお店より持っていきますが、持ち込みももちろん大歓迎です。
また、事前にご連絡頂ければ当店リストのゲームであればよろこんでご用意しますし、ボードゲームをプレイした事のない初心者の方でも、よりプレイしやすいゲームをご案内して丁寧にルールを説明しますのでお気軽に参加して下さい。
皆様のご来場をこころからお待ちしております。
| 16:33

前の記事
2017年03月04日

次の記事
2017年03月09日
コメント