
今日の一枚はミニチュアゲーム「ウォーハンマー40000」の新興勢力である「タウ・エンパイア勢力」に属する「ステルスバトルスーツ」です。
ウォーハンマー40000はいわゆるSFの世界を背景として、地球に良く似たテラという惑星を主星とする人間達の勢力である「インペリウム」が基本的には物語の中心になる事が多いのですが、その「インペリウム」と宇宙の版図をめぐって政治的にも武力的にも激しくやりあっているのが「タウ・エンパイア」です。
タウ族は肉体的には脆弱な種族でありながらもそのあくなく探究心をもって強化装甲機体、いわゆるパワードスーツを多数生み出して、それを戦場に次々と投入しています。
この「ステルスバトルスーツ」は量産型の1つで、特殊なフィールドを張り巡らせる事で機体そのものの視認を困難にし、さらに電波妨害や自軍へのビーコン発信などの電子戦も行う事が出来るまさに隠密型機体です。
敵陣深くに侵入し、味方部隊の強襲ポイントを確保するとともに砲撃のマーキングや支援行動なども行い、さらに自身も中間距離での銃撃戦でガトリング砲やブラスター系の対装甲車用武器などで奇襲攻撃をしかける事も出来ます。
戦闘部隊の主攻となるタイプではありませんが、敵にまわすと非常にやっかいな存在と言えるのが「ステルスバトルスーツ」です。
写真のモデルは電磁フィールドをイメージさせる鮮やかな青でペイントされていて、オリジナル設定のカラーリングとなっています。
ウォーハンマー40000では各勢力やユニットにいたるもでカラーリングやその役割、戦役まで大量の背景設定が用意されているのですが、こうしたオリジナル背景やカラーリングなども大いに推奨されています。
多数の背景設定がある為、「あの戦場では実はこの部隊が後方支援だった」「〇〇戦役で戦局をひっくりかえすきっかけを作ったのはこの部隊だった」などと、設定されている戦役や歴史、英雄達の物語に関連づける形で自分だけのストーリーや設定を考えながらモデリング出来るのもウォーハンマー40000の大きな魅力だと思います。
想像力という素晴らしい娯楽を是非ウォーハンマー40000で楽しんでほしいと思います。
【週末のイベントのご案内】

今週末の2月12日の日曜日は「魔王の森・ゲームデイ」としてシェトワ白揚文具館二階Aホールでミニチュアゲームとボードゲームのイベントを開催致します。
時間は13時から20時までで途中の出入りは自由です。
会場費として500円をお願いしておりますが、お車でお越しの場合はシェトワ白揚書籍館の方の駐車場におとめ頂いて駐車券をお持ちくだされば一日無料に出来ます。
ミニチュアゲームはウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのフリープレイが中心で、ウォーハンマー40000は800ポイントから1500ポイントを中心にプレイされていますし、戦場の推奨サイズが従来よりも小さくなった事からよりエキサイティングかつ手軽に楽しめるようになっております。
テレインを配置した戦場をご用意しておりますので自由にプレイして頂けますし、体験プレイも随時受け付けております(事前にメールやここへの書き込みで十分ですのでご連絡頂けますとよりスムースに体験プレイをして頂けますので、どうぞよろしくお願い致します)。
また「テーブルゲーム倶楽部」とも同時開催となりますので、ボードゲームのフリープレイも卓をご用意しておりますので自由に遊んで頂けます。
当日は「盗賊都市」「レイルロードレボリューション」「オケアノス」「トレジャーハンター」「ヴィティカルチャー」「ハート・オブ・クラウン」「オルレアン」「スカイアイランド」「パレード」などをお店より持っていきますが、持ち込みももちろん大歓迎です。
また、事前にご連絡頂ければ当店リストのゲームであればよろこんでご用意しますし、ボードゲームをプレイした事のない初心者の方でも、よりプレイしやすいゲームをご案内して丁寧にルールを説明しますのでお気軽に参加して下さい。
皆様のご来場をこころからお待ちしております。
| 06:23

前の記事
2017年02月09日

次の記事
2017年02月11日
コメント