
今日のテーブルゲームのある風景は「ゴーストストーリーズ」です。
プレイヤー同士が互いに良い部分を引き出しあってゲームが提供する課題をクリアするという所謂協力ゲームと呼ばれる部類のゲームです。
プレイヤーは霊幻道士よろしく道(タオ)の力を使ってボードゲームの四方を囲む外界から出現する鬼達が中央にある9つのタイルで構成される街に入れることがないように挑戦してゆくものです。
各キャラクターには鬼を祓うのに得意とする領域と特殊能力が設定されていて、互いにそれらの良い部分を活かしあってプレイしてゆく事が基本となります。
ゲームバランスとしてはまずまずシビアな設定のようで、中途半端なプレイをするとあっという間に戦力バランスが崩れて負けになってしまいます。
プレイヤーが途中で脱落しても甦らせる事も出来ますし、全員が生き残っていることが勝利条件ではないのですが、基本的にはメンバーが欠ける事は敗北に直結していると考えてよいと思います。
たまに見かける裏切り要素があるタイプではないのですが、その分難易度が高いと思って良いのではないかと個人的には思います。
また街として構成される9つのタイルにはそれぞれ特殊な効果があって、それをどう活用してゆくかもこのゲームの肝となってきます。
なかなか雰囲気があるゲームで、最後にはしっかりとボスキャラクターがプレイヤー達の前に立ちふさがるというお約束的なファンタジー要素も強いゲームですので、そういった雰囲気が好きな方には是非チャレンジしてほしいゲームです。
「魔王の森&テーブルゲーム倶楽部」は四日市の商店街アーケード街の中、三番街でボードゲームカフェとして子供から大人まで誰もがテーブルゲームを楽しんで頂ける場所として営業しております。


お一人様一日500円で、店内にある約450タイトルのボードゲームをどれでも好きなだけ遊んで頂けます。
ボードゲームに興味はあるけどプレイした事がない方でも、店員が丁寧にどのゲームでもルールや遊び方を説明しますし、グループでこられた場合には遊んでみたいゲームの雰囲気やニュアンスを言って頂ければ、どのゲームを遊んでみれば良いかといった相談も喜んでお受けいたしております。
もちろん、ご自身のボードゲームを持ち込んで頂いてプレイするのも大歓迎です。
お一人でもグループでも、是非お気軽にボードゲームを楽しんでいってください!
※ボードゲームについてはあくまでボードゲームカフェとして営業しておりますので、魔王の森ではミニチュアゲーム以外の販売はしておりません、ご了承下さい。
| 06:29

前の記事
2016年09月01日

次の記事
2016年09月03日
コメント