
今日の一枚はミニチュアゲーム「エイジ・オブ・シグマー」から「メガボス」です。
破滅し悪魔達とその奴隷たる従僕に支配されてしまった世界に自由を取り戻すべく戦う者達の物語としての世界設定をもっているエイジ・オブ・シグマーですが、その従僕と自由との戦いとはまったく違う勢力として暴力と破壊の衝動をもってあらゆる法とする勢力の代表とも言ってよいのがアイアンジョーズ族と呼ばれるオークの集団です。
オークといっても私たちがパッと想像するRPGのやられ役などではなく、写真のとおりグールの群れをやすやすと粉砕する巨躯とそれに通らぬ戦闘能力をもっている者達で、人間の騎士や悪魔の従僕程度では数人ががりでも歯が立たないほどです。
アイアンジョーズは黄色い鎧をトレードマークとしていますが、エイジ・オブ・シグマーではカラーリングは自由に楽しむ事がオフィシャルで、写真のメガボスは真紅の鎧に身を包んだ姿でペイントされています。
シルバーの上から赤をレイヤー塗りする事で鈍色の雰囲気をだしていて、混色するのではない手法で赤に重量感を持たせています。
かなり重々しい迫力が出ていて素晴らしい出来栄えだと思います。
「魔王の森」は四日市市のアーケード街の三番街にあって、ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマーといったミニチュアモデルの販売をしております。
これらについては独自の背景設定をもったSF的な戦闘機械からパワードスーツなどの歩兵部隊、剣と魔法の世界のモンスターやドラゴン達など様々なプラモデル商品となっており、そのすべてに能力値が設定されていて、作り上げたモデルを使用してゲームをプレイする事が出来て、それはまるで映画やアニメのようなビジュアルの戦闘を楽しむ事が出来るのが大きな特徴です。。
ウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのモデルについてはお探しの商品がなかった場合でもお取り寄せさせて頂けますので是非ご相談下さい。
またモデルのペイントについてもシタデルカラーシリーズを多数揃えて販売しておりますので、是非ご利用下さい。
そして、店内ではこうしたモデル達を使用したミニチュアゲームの無料体験プレイも随時受け付けておりますし、普段からプレイ出来るようにプレイングスペース(ジオラマのような戦場になります)をご用意しております。


見学も自由ですし、ゲームのルールなども丁寧にご説明しますのでお気軽に声をかけて下さい。
| 06:21

前の記事
2016年08月27日

次の記事
2016年09月02日
コメント