

魔王の森の店内ではミニチュアゲーム「ウォーハンマー40000」や「エイジ・オブ・シグマー」の販売はもちろんですが、それらをプレイしたり、またご購入頂いた商品を店内で作成したり、ペイントしたりといったモデリングを楽しんで頂けるようにご用意しております。
写真は先日新しくウォーハンマーを始められるお客様がご購入されたモデルを店内で作成されている様子です。
お住まいの事情や、仲間と歓談しながら楽しくモデリングしたいというお客様のニーズに合わせて作成途中のモデルをお預かりする事も出来、仕事帰りなど作成の為にお寄り頂くお客様もいらっしゃいます。
その為、特別なものではありませんがミニチュアモデルの作成道具も一通りご用意しておりますので、作成の時には貸し出しております。
ペイントについても店内にペイントスペースがありますので、発色の具合を確認して頂けますし、ご購入頂いたカラーを持ち込んで頂いてペイントして頂く事も出来ます。
特に剣と魔法と怪物の世界をテーマにした「エイジ・オブ・シグマー」については来月7月から世界規模でのストーリーキャンペーンが企画されており、魔王の森も当然参加しますので、まさに今が始め時とも言えます。
新しく始める方も増えておりますので、是非、この機会にいっしょにミニチュアゲームを楽しみましょう!
興味のある方は「ウォーハンマー40000」及び「エイジ・オブ・シグマー」のモデルを手にとって見て頂く事も出来ますし、体験プレイ(約1時間半ほどかかりますので、ご予約頂けると助かります)も無料で受け付けておりますので、是非お気軽にご来店下さい。
「魔王の森」は四日市市のアーケード街の三番街にあって、ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマーといったミニチュアモデルの販売をしております。
これらについては独自の背景設定をもったSF的な戦闘機械からパワードスーツなどの歩兵部隊、剣と魔法の世界のモンスターやドラゴン達など様々なプラモデル商品となっており、そのすべてに能力値が設定されていて、作り上げたモデルを使用してゲームをプレイする事が出来て、それはまるで映画やアニメのようなビジュアルの戦闘を楽しむ事が出来るのが大きな特徴です。。
ウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのモデルについてはお探しの商品がなかった場合でもお取り寄せさせて頂けますので是非ご相談下さい。
またモデルのペイントについてもシタデルカラーシリーズを多数揃えて販売しておりますので、是非ご利用下さい。
そして、店内ではこうしたモデル達を使用したミニチュアゲームの無料体験プレイも随時受け付けておりますし、普段からプレイ出来るようにプレイングスペース(ジオラマのような戦場になります)をご用意しております。


見学も自由ですし、ゲームのルールなども丁寧にご説明しますのでお気軽に声をかけて下さい。
| 17:52

前の記事
2016年06月27日

次の記事
2016年06月30日
コメント