


今日の一枚はミニチュアゲーム「エイジ・オブ・シグマー」の邪神に仕えし混沌の勢力の中心的存在、まさにケイオス勢力の総大将ともいうべき「アーケイオン・エバーチョーズン」の近衛騎兵たる「ヴァランガード」です。
最精鋭の親衛隊とも言えるこの「ヴァランガード」達の戦闘能力は驚愕の高みにあり、下手なヒーローよりも余程強いと言っても過言ではありません。
他の勢力の精鋭部隊がぶつかったとしても、そうとうの数の違い、または戦略的に嵌め潰さないと返り討ちにあうほどの強さで、一騎当千の親衛隊といえる存在です。
ゲームにもそれは十分に反映されていて、たった一騎の「ヴァランガード」を倒すのすら、相当の戦力と被害を要求される事でしょう。
高い機動力と接近戦能力、そして防御力も有しており、「アーケイオン・エバーチョーズン」のそばで戦うならば特殊能力も発揮します。

こうして「ヴァランガード」が並ぶと本当に見栄えがよくて、カッコいい事この上なしです。
モデルとしても装飾などのディティールが相当細かく造形されていて、組み立てているだけでワクワクするほどの魅力があります。
このくらい恰好が良いとペイントするにも思い入れも深まりますし、丁寧にペイントしがいのある力強さで戦場を疾駆してくれるのも嬉しい限りです。
確かに価格的に高い設定ですが、実物を見て、触ってみるともう十分に納得できる素晴らしいモデルですので、写真などではなく、是非実物を見てほしいと思わせる良いモデルです。
「魔王の森」は四日市市のアーケード街の三番街にあって、ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマーといったミニチュアモデルの販売をしております。
これらについては独自の背景設定をもったSF的な戦闘機械からパワードスーツなどの歩兵部隊、剣と魔法の世界のモンスターやドラゴン達など様々なプラモデル商品となっており、そのすべてに能力値が設定されていて、作り上げたモデルを使用してゲームをプレイする事が出来て、それはまるで映画やアニメのようなビジュアルの戦闘を楽しむ事が出来るのが大きな特徴です。。
ウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのモデルについてはお探しの商品がなかった場合でもお取り寄せさせて頂けますので是非ご相談下さい。
またモデルのペイントについてもシタデルカラーシリーズを多数揃えて販売しておりますので、是非ご利用下さい。
そして、店内ではこうしたモデル達を使用したミニチュアゲームの無料体験プレイも随時受け付けておりますし、普段からプレイ出来るようにプレイングスペース(ジオラマのような戦場になります)をご用意しております。
見学も自由ですし、ゲームのルールなども丁寧にご説明しますのでお気軽に声をかけて下さい。
| 06:24

前の記事
2016年03月23日

次の記事
2016年03月26日
コメント