

今日のテーブルゲームのある風景は「ロード・オブ・ザ・リング」です。
トールキン作のファンタジー小説「指輪物語」をもとにした映画「ロード・オブ・ザ・リング」(正直いうとどちらも同じ題名なのですが、一応便宜上書き分けました(笑))のストーリーをそのままなぞる形で作られた協力型のボードゲームです。
個人的には協力型のボードゲームとしてはストーリー展開といいバランスといいトップレベルの作品だと思っています。
協力型ボードゲームなので、プレイヤーは全員仲間となって、ホビットのフロドやサムとなって、1つの指輪を滅びの山までもっていくのですが、その成功確率は大体50%くらいでしょうか。
もちろん運の要素もあるのですが、プレイヤー同士の協調や役割分担などが勝敗に大きく影響してきて、一人のプレイヤーが自分だけ最善手をプレイしても全く意味がないといってよいバランスになっています。
他のプレイヤーを活かして、自分の良さも上乗せしていけるようなプレイが要求されるストーリー仕立てのこの「ロード・オブ・ザ・リング」は、ボードゲームの中でもTRPGに非常に近い仕上がりのゲームなのではないかと思います。
自分だけの利益を求めるプレイはわりと誰でも出来ますが、他のプレイヤーの良さを引き出すプレイというのは非常に困難であるとともに、それが出来たときのグループ感は他では絶対味わえない達成感であり楽しさですので、そういった方向の楽しみを味わえるこのゲームも、是非プレイしてみてほしいお勧めゲームです。
【明日のイベントご案内】
明日、12月13日(日曜日)は、年内最後の「魔王の森・ゲームデイ」です。
今回も「魔王の森」と「テーブルゲーム倶楽部」と合同で開催いたしますので、ミニチュアゲームのウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーといったゲームのフリープレイと、様々なボードゲームのフリープレイを同時に楽しんで頂けます。
場所はシェトワ白揚文具館二階Aホール、時間は13時から20時までで時間内の出入りは自由となっています。
会場費は500円で、お車の方は無料駐車場をご案内出来ます。
詳しい内容については以下のリンクでご確認下さい。
2015年12月のイベント予定
ミニチュアゲームではウォーハンマー40000とエイジ・オブ・シグマーが楽しんで頂けるように様々なテレインを配置して戦場をご用意して、自由にフリープレイを楽しんで頂けますし、体験プレイも受け付けておりますので、お気軽にお声をかけて下さい(「fenrilwolf@docomone.jp」にご予約を頂けるとスムースです。ご質問も随時お受けしています)。
ボードゲームの方は「ロココの仕立て屋」「アブルクセン」「幽霊屋敷と宝石ハンター」「ロストレジェンド」「キングスポートフィスティバル」「ギルドマスター」「イスタンブール」「タケノコ」などを持っていきます。
「テーブルゲーム倶楽部」の店内扱いリスト取扱いテーブルゲームのリストにプレイしたいゲームがあればここのコメントに書き込んでおいて頂ければ喜んで準備していきますのでよろしくお願い致します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
| 20:29

前の記事
2015年12月11日

次の記事
2015年12月13日
コメント