
今日のテーブルゲームのある風景は「タケノコ」です。
テーブルゲームをまったくプレイした事がないお客様がご来店された時に、ご案内してもすぐにルールが理解出来るプレイのしやすが魅力ですし、それでいながらしっかりと駆け引きの要素もあります。
そして、初心者の方とテーブルゲームに慣れている方が一緒にプレイしてもどちらも十分楽しめてその差がほとんど出ないという魅力もあります。
これはゲームに運の要素が強いなどというのではなく、より直感的なシステムを持っている為に初心者の方でもすんなりゲームが求めている事が把握しやすくなっている為で、いわゆる「分からん殺し」的な要素が非常に小さくなるようにデザインされている為だと思います。
見た目で分かるように様々な工夫がコンポーネントになされていて、ゲーム時間も短くプレイ出来る上にいくつもの取るべき戦略が用意されています。
面白いのはプレイするメンバーの思惑によって、毎回勝ち方が変動してしまう点があると思います。
同じメンバーだけでプレイしていると実感出来ない要素かもしれませんが、メンバーが入れ替わると目的とする部分が違ってきて、結果として勝ちやすいルートが180度変わってしまったりします(笑)。
楽しいボードゲームをプレイしたいと思う時は是非この「タケノコ」を選択してみて下さい!
【今週末のイベントのご案内】
今週末の11月8日(日)は「魔王の森ゲームデイ」です。
今回も「テーブルゲーム倶楽部」と合同開催ですので、ミニチュアゲーム(ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマー、フロストグレイブ等)のフリープレイを楽しんで頂けるように戦場をご用意していますし、「バロニィ」「デウス」「ロストレジェンド」「イスタンブール」「ギルドマスター」「スチームパーク」「キングポートフィスティバル」「幽霊屋敷の宝石ハンター」などを持ち込んで(お店のリストからプレイしてみたいゲームがあれば、ここに書き込んで下されば喜んでご用意します)おります。
ルールが分からない場合でも、店員が丁寧に教えますのでお気軽にゲームを楽しみにご来場下さい。
場所はシェトワ白揚文具館二階Aホール、時間は13時から20時、会場費は500円(高校生以下は300円、見学のみは無料です)をお願いしております。
お車でお越しの場合はすぐ隣のシェトワ白揚書籍館の駐車場にとめて頂ければ一日無料に出来ますので、駐車券を持ってお申し出下さい(文具館の正面にとめますと有料になります)。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
| 17:17

前の記事
2015年11月03日

次の記事
2015年11月05日
コメント