
今日の一枚はエイジオブシグマーより「フレイマーオブティーンチ」です。
次元世界のほぼすべてを手中にいれている混沌の陣営、その中でも生粋のケイオス勢力であるディーモン陣営にいるのがこの歪みの炎の悪魔「フレマーオブティーンチ」です。
エイジオブシグマーの世界設定として、悪魔達は大きく分けて4つの悪魔王の配下に所属していて、その四大悪魔王は「血と暴力を支配するコーン」「疫病と増殖を支配するナーグル」「変質と策謀を支配するティーンチ」「快楽と欲望を支配するスラーネッシュ」とされています。
「フレイマーオブティーンチ」は名前の通り、邪神ティーンチ配下の悪魔で、歪んだ炎のみの存在です。
全身が炎で構成されている為にそれを打ち出すようにして射撃攻撃もしてきますし、接近戦でもけっして侮れる相手ではありません。
ただ、存在自体が不安定な為、戦士の力強い攻撃によって散らされたならそのまま雲散霧消してしまう事が多く、鬼火のように揺らめき移動しながら距離をとり、炎の矢を全身から打ち出して攻撃する場合が多いようです。
ただ、問題点としては中途半端な攻撃をしてしまうと、炎が散らし切れずに分裂してしまう事もあり、攻撃しているはずがどんどん敵が増えてしまうという自体が起こりかねないという事実があります(ルールでちゃんと分裂するというルールをもっていて、設定を反映させています)。
写真のモデルは青白く燃えている雰囲気がよくでていて、白いドライブラシで炎の揺らめきを表現して、赤や黄色のグラデーションをつかって安定な炎の様子をとてもよく表現されていると思います。
【今週末のイベントのご案内】
今週末の11月8日(日)は「魔王の森ゲームデイ」です。
今回も「テーブルゲーム倶楽部」と合同開催ですので、ミニチュアゲーム(ウォーハンマー40000、エイジ・オブ・シグマー、フロストグレイブ等)のフリープレイを楽しんで頂けるように戦場をご用意していますし、「バロニィ」「デウス」「ロストレジェンド」「イスタンブール」「ギルドマスター」「スチームパーク」「キングポートフィスティバル」「幽霊屋敷の宝石ハンター」などを持ち込んで(お店のリストからプレイしてみたいゲームがあれば、ここに書き込んで下されば喜んでご用意します)おります。
ルールが分からない場合でも、店員が丁寧に教えますのでお気軽にゲームを楽しみにご来場下さい。
場所はシェトワ白揚文具館二階Aホール、時間は13時から20時、会場費は500円(高校生以下は300円、見学のみは無料です)をお願いしております。
お車でお越しの場合はすぐ隣のシェトワ白揚書籍館の駐車場にとめて頂ければ一日無料に出来ますので、駐車券を持ってお申し出下さい(文具館の正面にとめますと有料になります)。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
| 21:50

前の記事
2015年11月02日

次の記事
2015年11月04日
コメント