1. HOME >
  2. 店長ブログ >
  3. 今日の一枚「リレンプタードレッドノート」と明日のイベントのご案内

店長ブログ

今日の一枚「リレンプタードレッドノート」と明日のイベントのご案内

FxCam_1502432578066
 今日の一枚はミニチュアゲーム「ウォーハンマー40000」の人間側代表の勢力ともいうべきスペースマリーン勢力から「リレンプタードレッドノート」です。
 ウォーハンマー40000では膨大な背景設定が用意されていて、しかもそれが年々進んでいるのが特徴です。
 つい最近もウォーハンマー40000の歴史が大きく動き、人間達の勢力であるインペリウムは悪魔の軍勢であるケイオスの猛攻をうけて主要な惑星が陥落してしまい、さらに宇宙中に歪みの裂け目が生まれ、各星系が音信不通になってしまい圧倒的な劣勢にたたされたのですが、そこで伝説の英雄が復活し、その精鋭部隊が戦線に投入されたというもので、その精鋭部隊の1つが今回の「リレンプタードレッドノート」です。

 従来のドレッドノートは瀕死の重傷をおった兵士の中でも精鋭中の精鋭の者を、その者に強い意志があるなら生命維持装置につないだまま人型ロボットに安置して、その全てをインペリウムの為に、命と魂を使って絶対無敵の盾とならんとしたものなのですが、このリレンプタードレッドノートは従来のドレッドノートの性能、またフィードバック機構を徹底強化されており、その為に従来のドレッドノートでは考えられなかった反射速度や機動性、また複数の銃器を異なるターゲットに対して正確に射撃するなど圧倒的な戦闘能力を手に入れるにいたりました。
 ただ、問題点としてはそれだけの情報量を同時処理する為には精鋭中の精鋭の兵士といえども耐えられずに燃え尽きてしまう事です。
 その為損耗率は激しく、それでもという兵士に対してほどこされる形となっているというかなりダークな設定の兵器となっています。

 ただ、その性能はすさまじいの一言で、それはゲームにも反映されていて、全身に武器を搭載しているといってよい火力を一気に解き放つ事が可能で、その場合歩兵部隊などはまとめて数部隊が吹きとばされるほどですし、装備換装したならば対戦車に対しても極めて有効な火力を準備する事も出来ます。
 もちろん白兵戦においては小型戦車などは一撃で叩きつぶしてしまうほどです。
 耐久力と継戦能力にもすぐれており、対戦車砲を複数くらいながらまったく意に介さずに前進してくる姿は悪夢以外なにものでもありません。

 写真のモデルはスペースウルフという戦団に使用する為のカラーリングになっていて、こうした設定にしたがってペイントしてゆく楽しさもウォーハンマー40000の楽しさの1つです。
 自分だけのオリジナルカラーや設定を楽しむ事が推奨されているので、紹介されているカラーパターン通りにペイントするのではない、世界に一つだけの作品を作り上げる楽しさを是非体験してほしいと思います。

【明日13日のイベントのご案内】
Point Blur_20160911_231227
 明日8月13日の日曜日は「魔王の森・ゲームデイ」としてシェトワ白揚文具館二階Aホールでミニチュアゲームとボードゲームのイベントを開催致します。
 時間は13時から20時までで途中の出入りは自由です。
 会場費として500円をお願いしておりますが、お車でお越しの場合はシェトワ白揚書籍館の方の駐車場におとめ頂いて駐車券をお持ちくだされば一日無料に出来ます。

「テーブルゲーム倶楽部」とも同時開催となりますので、ボードゲームのフリープレイも卓をご用意しておりますので自由に遊んで頂けます。
 当日は「ヴァレッタ」「センチュリースパイスロード」「ムラーノ島」「地獄の釜」「ベガス」「イムホテップ」「ファーストクラス」「十二季節の魔法使い」「エルドラド」「ヴィティカルチャー」などをお店より持っていきますが、持ち込みももちろん大歓迎です。
 また、事前にご連絡頂ければ当店リストのゲームであればよろこんでご用意しますし、ボードゲームをプレイした事のない初心者の方でも、よりプレイしやすいゲームをご案内して丁寧にルールを説明しますのでお気軽に参加して下さい。

 ミニチュアゲームはウォーハンマー40000やエイジ・オブ・シグマーのフリープレイが中心で、ウォーハンマー40000は基本ルールの全面改訂によって、より気軽にゲームをプレイ出来るようになりました。
 イベントでは新ルールにおける注意点やアーミーの組み方やルールなどの質問も受け付けておりますので、どうぞお気軽にお声掛けして下さい。
 もちろん、テレインを配置した戦場をご用意しておりますので自由にプレイして頂けますし、体験プレイも随時受け付けております(事前にメールやここへの書き込みで十分ですのでご連絡頂けますとよりスムースに体験プレイをして頂けますので、どうぞよろしくお願い致します)。

 皆様のご来場をこころからお待ちしております。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):